ACTIVITY LOG
TRAIL RUNNING

マレーシアのジャングルを100kmも走れる楽しい日! エイドがありえない・・・
★今回のルート★
タイム 28:53:20 累積4850m ガーミンだと5,316 mでした 順位は 142 / 198 250人くらいしか走ってないみたいでした
いよいよ当日です。まともに練習もしてなく、身体もどんどんたるんでいましたが、制限時間が32時間だったので、辞めなければゴールできると思って楽しみなレースでした。
甘い気持ちがあったわけではなく、絶対に自分から辞めない気持ちだけはありました。
2時出発!

ロビーで合流 僕だけでかい。。

練習もあまりやらずにいたので大きく育ちました
歩いて会場まで向かいます

3:10スタートです

3キロ進んだところでトレイル始まりました

スタートからの様子です
さあエイドがどうでしょう!

コーラ美味しかった

naakも惜しげもなくあります

揚げ目玉焼きもありました

すげー充実のエイド

KAGA SPAからのエントリーだったので、より豪華に感じたわけではなくすごい豪華! うれしい!
ずっと楽しい風景

いい雰囲気の中を走ります

なんか変わった猿! かわいかった

楽しいまま次のエイド

飲み物は充実

フードも充実

サンドイッチ美味しかった

サンドイッチはここで丁寧につくってくれてました

いったんポールをしまって進みます

ポールはニューカーブで先をカーボンに変えてます。たすき掛けのバンドが僕には合わず分解して背負うスタイル。結束するゴムバンドを落としたようで、膝から剥がれ落ちたニューハレで縛ってます。
片手運転で何かを運んでいる こういう好きです

水浴びできる観光地のようです

ちょっと大きめのエイド 立派です

他のカテゴリの選手もミックスしてきました

エイドの充実っぷりが更にアップ

なんと肉まん、あんまんいっぱいですよ 楽しすぎる

naakもコーラも水もスープもいっぱいあります

スイカもじゃがいもなどもあり嬉しい

あんまんを頂きました

氷もいっぱいもらえます

この辺からかなり暑くなり標高もないので、暑さ対策として氷は大事ですが、スタッフの方から氷持っていかないの?って声かけてくれたり本当に親切なエイドの度にがんばろう!って強く思えます。
全カテゴリが通過する大きなエイドでも品切れもないことに感謝です

首に巻く氷入れがすごくよかった

容赦ない直射日光

それでも楽しいんですよ 東京の方が暑いからね

農家の方が水道を解放してれてた

なんて優しい方なんだ。選手みんな汗でベタベタで泥まみれなのに納屋に入って水道を使わせてくれる。ポンプ式ぽくて電動だったのできっと電気代もかかるだろうに。椅子やテーブルなどもあって汚れるだろうに、勝手につかって~みたいな雰囲気に感謝。マレーシアの方の静かで優しい人柄に触れました。
ほんの少し雲がかったけどまだ暑い

大きな木の下で気の利くエイド

ドリンクは変わらず充実

フードも充実

フルーツもたくさんあり、塩かけて食べました

ちょっと脱水気味だったので、投入

このバナナすごく美味しい 3本食べた

着替えしてスッキリ とにかく楽しいぞ!

いい雰囲気の林道

半分くらい来ました

だいぶ選手がバラけてきました

相変わらずの充実っぷりです

コーラ1年分呑んだ気がします

まだまだ暑く濡れ手ぬぐいでしのぎます

名物っぽいです KTMトンネル

演出いいね!

ここは結構長いトンネルで奥の方にはかなり大きめのコウモリがいてビビりました。
平坦な10kmの直射日光が続きます

やっとエイドに到着

ドロップバックのエイドです

ここはさらにたくさんのドリンク

フードもビュッフェのようなメニューでした

小豆のアイスももらいました

ビリヤニもスープも結構本格的な味で美味しい

ご飯があると調子いいので、このレースではずっと胃腸トラブルなしで行けました。とにかくエイドが豊富で安心して走っていられます。
体拭いて、着替えして

行動食も整理します 少なくしてます

1時間半以上居たようでスッキリさっぱりです

すぐに次のエイドですが暗くなってます

まだまだ暑くコーラが嬉しい

23時あたり、眠気が来ました

19時くらいにカフェイン錠剤を飲んだんですが、寝不足もあり暑さで体力も削られて眠かった。
ラスボス前のエイドに到着

ここの手前の500アップの山がきつかったー 登りも下りも結構テクニカルで進まないし500アップだからそれなりにきつい
エイドは相変わらずの充実感

豆のスープがおしるこだったので食べました

20分仮眠しましたのでスッキリ

エイドで20分休み、知り合いも数名送り出してそこからさらに20分仮眠しました。眠気があると進めなくなるので時間に余裕あったので、ベッドで休みました。
最後の登りです

1200アップのゲキ登り! 眠気が収まらず3回ほどジャングルの中で落ち葉をベッドに5分程度目をつぶって休み休み登りました。ジャングルなのでサソリはいるし、大きな足太のクモもいるし、真っ黒な木がいっぱいあるのですが、それは全部アリなんです。何億匹みたことか。 その中で横になる事も気にならなくなってきた。
ラスボスを登りエイドに到着

山頂手前100mあたりで信じられない程の雨が来て一気に気温が下がりみんなサバイバルブランケットを巻いてました。 僕はかろうじて眠気も飛んで、暑さも吹き飛んでスッキリしたので、雨を楽しむ余裕はあったけどエイドにつくと寒くなり、持っていたものすべてを着込み、なんと今までの経験からカイロを持ってきてたので、お腹に忍ばせ温まりつつビリヤニを食べ元気になった状態で、ラスト下り15キロくらいを元気に出発です!
下りはロードですが、前が見えない

ゲリラ豪雨のすごいヤツがずっと続くような感じで、写っていませんが、足元は川になっていておかげで身体の汚れは落ちてピカピカになりました。20時間以上着ているパンツも臭いもなく水洗い状態です。 このロードの下り12km全部走る事ができました。今まで斜度のキツメの下り林道やロードは足裏が痛くなり走れなくなっていましたが、ある時ふとインソールの問題かもと思い今回シダスのクッション性のあるやつに変えたのがとっても良かった。足裏が痛い事がなく下りも走ることができた。
1つエイドで撮り忘れたけど戻って来れました!

ゴールです! 完走出来ました

29時間かかったけど楽しかった!

寒くてコーヒーで乾杯

ゴールで待っていてくれたエルマ。20Kのカテゴリをサラッと完走してスタッフとしてお世話してくれた。KAGA SPA 100も走ったトレイルランナー
ミキティ練にも完走のご報告

お部屋に戻って完走の宴No1

激辛のチキンで全く食べられなかったし、身体も冷えててビールもそんなに飲めなかった
完走の宴No2

少し寝て元気になったので、屋台街に行って食事。 食べてみたかったバクテーの店を見つけてオーダー。 これが美味しいのなんのなんのって。
バクテー 500円くらい やすいうまい

完走の宴No3

ルクタスのアフターパーティー

ほんとに何から何までやってくれる。同じコースを100kmも走ってレース中に何度もあって励まし合ったツアー参加の方たち。
完走の宴No4 仲良しさんとビールで乾杯

1時にお部屋戻りパッキングしてお休みしました

朝は6時に朝食

初めてホテルで食事しましたが、朝から豪華ビュッフェでした
ツアーバスに乗り込み空港まで送ってもらいます ありがたい

トランジットの時間がない! みんなでダッシュして帰国しました。

本当に楽しいレースでした。いままで出たレースの中でナンバーワンです。エイドのすごさ、マレーシアの自然のすごさ、マレーシア人の優しい対応、コースのキツさ、暑さ、大雨、すべてがありがたく楽しいと思えた。もちろん登っている時、暑い時、眠い時はキツいですが、それがトレランですからしっかり楽しめた。そして完走できた嬉しさ、ゴールで喜んでくれたルクタスさん、レース中に励ましあった方々、日本から応援してくれた方々、皆さんに感謝でございます。 ありがとうございました。 UTMB Stone 3個ゲットです。どう使うかは、自分と相談します。
- Category